皆さん、こんにちは。自宅でネット株のKOです。
昨年11月に米国株を始めて以来、電気自動車関連銘柄として期待をし、最大で25株まで保有を拡大していたSOLOですが、徐々に利確をし、ついに保有数が5株となりました。
その一方で同じく電気自動車関連銘柄であるWKHSを3株から5株に増やしたほか、中国のリチウムイオン電池関連銘柄であるCBATも3株保有するなど、分散させながらこの分野には期待をしているといった感じです。
SOLOを一部利確した理由
SOLOの保有数を減らした理由ですが、アップルやBaiduが電気自動車に参入すると発表するなど、自動車メーカー以外の分野からの参入が相次いでおり、このような状況下で果たしてSOLOは生き残れるのかと考えるようになり、以前ほどの期待ができなくなったためです。
仮にSOLOがそれらの企業やこれから参入するかもしれない企業と提携などをすれば、一気に株価も飛んでいくのだろうとは思いますが、そうそうそのようなニュースもあるわけがないので、5株まで減らしたという状況です。
また、KNDIの失敗を生かすという意味合いもあります。私にとってのKNDIの失敗はよく分かっていない外国の新興株に勢いで買い増しを続けたことが原因です。
正直SOLOに関しても英語ということもあり、楽天証券の財務情報と事業内容、チャートぐらいしか見ておらず、決算すら全く見ていません。そういったことを考えると、分散投資に徹し、一部は残しつつも、単純に「買った値よりも高くなれば売る」を繰り返し、こつこつ利益を積み重ねる方法が安全であり、最善かなと思っています。
現地時間1月22日終了時点での米国株の成績と保有株一覧
現在の米国株の成績ですが、地合いに助けられたこともあり、元手約550ドルに対するトータルの実現損益は+33.85ドル、一応含み益も+58.67ドル(楽天証券+17.67ドル、SBI証券+41ドル)あるという状況です。なお、今後下落が来た場合にも備えているため、フルで買ってはおらず、キャッシュを190ドルほど待機させています。
米国株の実現損益(全期間の通算)
楽天証券で保有中の米国株の状況
SBI証券で保有中の米国株の状況